くさの頭の中

頭の中を整理したい自己満ブログ

入社3週間

今日も今日とて、インターンへ(連日就活記事でごめんなさい)

連日入れると体力的に大変だけど、実際働くとなると当然こんな状態が連日続くから速くなれないとなあ、、、

この8月末に毎日のように入れていて、一番大変なのです…

 

今日はITコンサルへ行ってきたでござる。

ワーク内容は良くあるやつだったので、割愛

 

インターン終了後、人事の人と個人的に話させていただく時間を割いていただきました。企業に関係ない、進路のこととか就活の軸だとかの話の相談に乗っていただきました。これを機に、自分の進路だとか就活の軸の整理をしようかなー

 

  • 進路

理系の学部生は院進するか学部卒で就職するか、はたまたD進するかどうかなどを一度は悩んだことがあるんじゃないだろうか。僕は今の所院進せず、学部卒で社会に飛び込もうと考えている。これは自身の成長速度将来的にやりたいことへ繋がるか、という評価軸で考えた結果だ。

成長速度で考えるとビジネススキルはビジネスの世界でしか付かないみたい。今日聞いたら100倍違う、と言われた。研究も仕事もどちらも大変だけど、やることが全く違うから比較すること自体ナンセンスなんだろうけど。

将来「自由に働き、お金たくさん欲しいなあ」と思ってる。そしてその実現は早いほうがいい。30代前半では達成したい。一刻も速くリッチでフリーダム、ブルジョアジーな生活を実現したいのである。学部卒でも10年ぐらいしか時間はない。その20%も院での研究時間に捧げる暇はないのだ。なんなら院進して研究室生活をしていると、拘束時間や教授が就活に否定的などのしょうもない制約が増え、ファーストキャリア選択に失敗するリスクが高まる。そこらへんを考えると学部卒だなー

 

今日話した人事の方は理系学部卒でインフラ系に就職したみたい。まあ、3週間前に今の企業に転職されたそうですが。やりたいことが明確にあるなら学部卒でさっさと手に職つけたほうがいい。ゆったりと大企業で安定した生活をしたい・研究したいのなら、院進したほうがいい。あと、院卒しか採用してない企業に行きたいとかの場合も。そんな感じで、とりあえず、今就活全力で頑張ってみて、それからまた考えたらいいと思う!って助言をいただきました!

 

  • 就活の軸

ファーストキャリア選択としては「個人の成長率&職場の方の人間性や雰囲気」を大切にしたい。くだけた表現にすると、「めちゃめちゃレベル高くて、意識も高いんだけど、くせ強くて喋るの好きな人に囲まれた環境」がほちい。

 

前半について。人のレベルは身近な5人の平均値だという研究結果がある。それを踏まえるとさっさと独立するだけの能力を手に入れたい僕はレベルの高い人々に囲まれて働くのが効率がいい。
後半部分について。なんだかんだ5年ぐらいはファーストキャリアの場所にいると思う。5年はまあまあ長い。僕の中高6年間の男子校生活とほぼ同じと考えると。そう考えると、ある程度居心地のいい環境で過ごしたいものだ。成長するために働くとはいえ、居心地面でモチベが下がったりしたら凄い勿体無い。それに同僚に仲良い人がいたら生産効率は飛躍的に上がるらしい。なので、僕の就活軸は能力向上のことを考えるとある程度合理的だと思うの〜〜

 

今日、相談したのは培ったスキルや能力は異業界・異業種で活かせるのか。できるやつはどこ行ってもできる、との回答。言われてからそらそうやなと思いました。結局どこでどんな仕事するにしても論理思考とか、プレゼン力とかは必須だし、通じるスキルだからね。それに自分の専門性を活かして、新たなビジネスを作れるかもしれない。そう考えると、業種はともかく、分野はそこまでこだわらなくてもいいのかなーって思いました。