くさの頭の中

頭の中を整理したい自己満ブログ

目的意識という考え方

今日は僕の思考回路の一つを紹介

それはタイトルにもある通り「目的意識」です。文字通り、目的を持って行動や計画をするという考え方です。

 

この目的意識は初めて思考法ってものを意識するようになった考え方で、今でもメインの考え方です。

 

f:id:yoshi_yoshu:20190920212447j:plain

 

では、なぜ僕がこの目的意識という考え方に目覚めたか。それは予備校の先生の教えです。

僕は、1年K合塾で浪人していました。その時の数学の先生が教えてくださったのがこの目的意識です。もっとちゃんと言えば、「目的と手段」という考え方

問題文から求めるものは何か、そして与えられている条件は何か。そして求めたいものを強く意識しながら、そのために使うべき道具を条件や求めたいものに合わせて選んでいけば、論理的かつ流れるように問題は解けるということを教えてくださった。数学の先生は他にもいい先生はたくさんいらっしゃったのだけれど、この先生のおかげで超絶苦手な数学を克服できたと思ってるし、人生を変えてもらったとも思っている。

数学に関しては、偏差値20ぐらい冗談抜きに上がったし。(いや元々の偏差値低すぎでは???笑)

数学の先生から数学の授業を受けて、数学ができるようになるってのは不思議なことではないと思う。でも、僕の場合はそれ以上にこれからの人生で一生役立つ道具としての考え方を教わったように思う。

 

実際、先生は最後の授業にて「数学と一緒で、どんなことでも目的意識を忘れたらいかんよ」というメッセージを残してくださった。(正確な文章は覚えてないけど、こんなニュアンスだったと思う。)

あれから大学生活を2年半ぐらい送っていて、振り返ってみると先生の目的意識を持つという考え方にはいつも助けられたなあと思っている。目的意識を持って、それを達成するために最適な手段を取る。とても合理的な判断を下す手助けとなっていた。

 

 

ここまで、思い出話だとか抽象的な話だったので例え話を。

 

例えば、旅行で有名なお寺に行こうという話になったとする。でも、みんな初めてそこには行くので場所や道順はわからない。そんなときあなたはどうしますか?今時ならGoogleマップとかを開いて、目的地を入力し、経路検索をする。そしてそのルート通りに進んで目的地へたどり着くのではないだろうか。

 

地図-旗 イラストアイコン

目的意識の考え方は、皆さんがいつもやっているこのGoogleマップと全く同じなのだ。

目的地=目的

経路=手段

ということである。そして、目的地を入力したら自ずと最適な経路がもとまるように、目的を決めれば最適な手段は決まる。その通りに実行すれば最も合理的に目的を達成することが可能だという考え方である。これを地図以外に応用しただけに過ぎないのである。

 

なので、僕の目的意識は皆さんがGoogleマップをいつも使うことを”意識的に”そして”徹底的に”実行しているだけに過ぎないのである。

 

目的意識がないと、どこにたどり着くかわからないし、とんでもない遠回りをする羽目になるかもしれないのである。地図の話だと、目的地を設定しなかったら、グーグルも経路を計算しようがない。一方でもし目的地は決まっていたとしてもフラフラ歩いているだけならとても遠回りになるかもしれないし、なんなら反対方向にずっと向かっていて、地球一周でもしない限り到着しないかもしれない。

 

時間があるときに地図見ないでフラフラ歩くってのはそれはそれで面白いと思うし、色々なものが見れるから否定はしない。実際、僕も時間があるときはあっちらへんやろ!ってのを方角だけ調べて、フラフラーっと歩いたりする。

 

でも、いつも時間があるわけじゃないし、時間は有限である。時間はお金よりも大切なので。

 

 

何が言いたかったかというと、この目的意識が僕の思考法の一つであり、おすすめだからみんなも使ってみてねという話である。

 

じゃあの